経営

コンサルティングを入れる

アイキャッチ画像
目次

工務店で安定的な経営を行うために、コンサルティングを活用するのも一つの手段です。ここでは、コンサルティングを受けるメリット・デメリットや、フランチャイズとの違いについて解説をします。

そもそも工務店のコンサルティングとは?


工務店業界におけるコンサルティングとは、基本的に営業に関するコンサルティングが主流です。具体的には、見込み顧客の獲得からアプローチ、追客やクロージングなどに関するノウハウの提供、社内営業人材の育成など。

サポート内容は各社によって様々ですが、一般的には、過去に高い営業成績を収めた優秀なコンサルタントがそのノウハウを用いて、各工務店の現状に合わせた支援を行ってくれます。

 

工務店のコンサルを受けるメリット/デメリット



【メリット】自社の課題にフィットすれば早期に高い成果を得られる

工務店コンサルを利用するメリットは、専門家の知見や経験をもとに、効果の高い施策を実践できることです。本来、営業力に課題を感じている工務店が高い営業ノウハウを醸成していくとなると、人材の採用・セミナーへの参加、社内への浸透などに膨大な時間がかかります。

そういった方はコンサルタントの豊富な知識や経験をもとにした、ノウハウの提供が役に立ちます。彼らが持つノウハウと自社の課題がフィットしていれば、そのノウハウをもとに早期に結果へ結びつけることができるのです。

【家づくり?営業?集客?】自社の課題にある程度目星がついている方はこちら

 

【デメリット】サポートはあくまで“営業”に関するところのみ

コンサルタントは、営業課題の発掘やその課題解決に向けてのサポートはしてくれますが、基本的には何か新しい販促ツールや家づくりの企画、ノウハウを提供してくれるわけではありません。そのため、コンサルティング会社からのアドバイスを基に営業力を強化しながら、時代にあった家づくりの企画などは自分で行う必要があります。

場合によっては営業力は向上したものの、自社の家づくりに魅力が少なく、成約につながらないという可能性もあるため、しっかり検討したうえで導入しましょう。

 

どんな工務店がコンサルを受けるべき?


コンサルティング会社の活用がおすすめなのは、ズバリ「売上が低迷している(安定していない)原因が営業力にあるとはっきりしている工務店」です。顧客をワクワクさせられる家づくりは既にプランとして企画されている場合はピッタリでしょう。

逆に言えば、営業以外にも課題がありそうなのであればコンサルティングでは不十分。

家づくり・集客・営業など、複数のをまるっと解決したい場合は「住宅フランチャイズ」という選択肢も検討してみると良いでしょう。

 

コンサルティングと住宅フランチャイズの違いとは

コンサルティングでは、専門的な営業ノウハウを備えたコンサルタントが、第三者目線から営業課題の解決法をアドバイスしてくれます。一方、集客や魅力的な家づくり提案、営業力などを複数の課題を解決する手段には、「住宅フランチャイズへの加盟」という選択肢もあります。以下ではその違いや特徴についてご説明します。

「ブランド力の獲得」がフランチャイズならではのメリット

両者の大きな違いは、ブランド力を得られるかどうかです。

アドバイスを基に自社の看板で勝負していくコンサルティングに対し、すでに全国的に名前を知られているブランド力を活かして経営できるのがフランチャイズ。チラシやポスター、Web広告など、さまざまな広告施策もブランドとして行ってくれるので、自社で膨大な広告宣伝費をかけずに、集客を行うことが可能です。

家づくり・集客・販促ツール・営業ノウハウなどの多角的なサポートを提供

またフランチャイズなら、家づくりプランの開発・仕入れ・販売・集客・営業・販促・広告宣伝など、工務店経営を行う上で必要な各要素を一括で提供してくれます。

家づくりのプランやツールについては、フランチャイズ本部が運営している直営店や既存の加盟店でも活用され、日々進化しているもの。ある意味、他店舗で効果検証が成されたノウハウを活用できるため、有利に工務店を成長させることができるのです。

こちらのページでは、多角的な視点から工務店の集客課題などをサポートしている、ロイヤルハウスの住宅FCを紹介。不安定な経営でお悩みの工務店の方は、ぜひチェックしてみてください。




お電話でのお問い合わせはこちらから!

受付時間/平日9:30~17:00